姫路文化賞・黒川録朗賞 受賞者一覧
1963年(第1回) 姫路文化賞 姫路文学会(戦後同人誌の先駆)
西播センター合唱団(民謡の発掘)
中塚 四郎(生活の記録)
長谷川 弓子(婦人学習)

1964年(第2回) 姫路文化賞 桑原 昭二(星座の方言収集)
大和 秋平(洋画)

1965年(第3回) 姫路文化賞 姫人座舞台技術研究所(新人の養成)
秋月 直胤(作曲)

1966年(第4回) 姫路文化賞 高橋 正武(日曜美術)

1967年(第5回) 姫路文化賞 姫路エスペラント会(普及活動)
工 正勝(のじぎくの保存と研究)

1968年(第6回) 姫路文化賞 姫路児童合唱団指導グループ
小野田 實(洋画)

1969年(第7回) 姫路文化賞 尾田 龍(洋画)

1970年(第8回) 姫路文化賞 しらさぎそさいあてぃ刊行委員会
玉岡 松一郎(詩人)
山本 一郎(神社等の算額研究)

1971年(第9回) 姫路文化賞 坂東大蔵舞踊教室
井上 重義(郷土玩具の収集と公開)
金井 寅之助(中世文学の研究)

1972年(第10回) 姫路文化賞 バロックアンサンブル
田中 ヨシハル(アニメーションの制作上映)

1973年(第11回) 姫路文化賞 姫路労音(第九交響曲合唱他)
川口 汐子(短歌と児童文学)
山本 和子(染色工芸)
文化功労賞 飯塚 周悦(姫路美術家協会会長歴任)

1974年(第12回) 姫路文化賞 姫路薪能奉賛会
丸投 三代吉(日本画)
丸山 治三郎(屋台装飾芸)
文化功労賞 笹尾 誠一(文団懇と文連)

1975年(第13回) 姫路文化賞 森ア 伯霊(日本画)
文化功労賞 高橋 秀吉(郷土資料蒐集保存公開)
船知 慧(非行少年文学の追究)
感謝状 美容師会館

1976年(第14回) 姫路文化賞 喜多 健男(洋画)
坂下 功一(合唱指導)
志方 進(小説)

1977年(第15回) 姫路文化賞 播磨灘を守る会
衣川 雅善(日本画)
柳沢 忠(河川の研究出版)
感謝状 姫路カトリック教会

1979年(第16回) 姫路文化賞 姫路市民劇場
寶谷 叡(小説)
内海 敏夫(洋画)
島田 通世(邦楽)

1980年(第17回) 姫路文化賞 姫路文学人会議
小野 勉(洋画)
河西 公之(労音活動)

1982年(第18回) 姫路文化賞 歴史を読む会
平松 敏子(草の葉会コーラスグループ指導)
岩田 健三郎(版画)
感謝状 三田 忠

1983年(第19回) 姫路文化賞 安藤 礼二郎(郷土史研究)
山村 純平(オペラ)
感謝状 本城能楽堂
      (第1回) 黒川録朗賞 劇団プロデュースF

1984年(第20回) 姫路文化賞 松岡 秀夫(考古学研究)
姫路混声合唱団
      (第2回) 黒川録朗賞 志水 洋己(手作り凧)
原田 哲郎・濱田 龍(現代美術)

1985年(第21回) 姫路文化賞 内海 繁
空地 ちづ子(短歌)
文化功労賞 板谷 隆一(邦楽)
      (第3回) 黒川録朗賞 井上 敏典(声楽)
三木 治子(小説)

1986年(第22回) 姫路文化賞 木村 真康(短歌)
池田 昌夫(文学)
      (第4回) 黒川録朗賞 小谷 史郎(演出)
高野 カヨ(洋画)
民謡集団「鯱」

1987年(第23回) 姫路文化賞 尾内 七郎(写真)
金田 弘(文学)
劇団プロデュースF
      (第5回) 黒川録朗賞 飯塚 邦彦(作曲)
藤井 鈴代(小説)

1988年(第24回) 姫路文化賞 井上 生香(能楽)
高須 剛(詩)
セレスチナ合唱団
文化功労賞 坂元 紅(日本画)
      (第6回) 黒川録朗賞 喜多 万紀子(洋画)

1989年(第25回) 姫路文化賞 寺林 峻(小説)
原田 隆子(陶芸)
文化功労賞 真下 恭
      (第7回) 黒川録朗賞 瀧本 周造(洋画)
浜野 伸二郎(詩)
緑登代会(民舞)

1990年(第26回) 姫路文化賞 高橋 夏男(詩・エッセイ)
立花 江津子(ステンドグラス)
文化功労賞 中島 善一(郷土書籍の復刻)
      (第8回) 黒川録朗賞 春澤 振一郎(洋画)

1991年(第27回) 姫路文化賞 小畑 庸子(短歌)
オリオン刊行委員会
山本 幸夫(陶芸)
文化功労賞 萩原 節男(短歌)
      (第9回) 黒川録朗賞 尾崎 美紀(児童文学)

1992年(第28回) 姫路文化賞 三浦 悠(写真)
山本 紅園(俳句)
      (第10回) 黒川録朗賞 牛尾 啓三(石彫)
加藤 登美子(現代美術)
小西 たか子(詩)

1993年(第29回) 姫路文化賞 浅田 耕三(小説)
藤原 向意(現代美術)
文化功労賞 泉 梨花女(川柳)
      (第11回) 黒川録朗賞 山本 鐘太(陶芸)
佐藤 光代(詩)
西木 公子(声楽)

1994年(第30回) 姫路文化賞 松尾 茂夫(詩)
池川 みどり(陶芸)
文化功労賞 矢部 茂太(短歌)
      (第12回) 黒川録朗賞 落合 けい子(短歌)
向井 順子(声楽)

1995年(第31回) 姫路文化賞 安永 和夫(洋画・デザイン)
柳谷 郁子(小説)
      (第13回) 黒川録朗賞 大前 隆一(木工芸)
福永 美知子(ノンフィクション)

1996年(第32回) 姫路文化賞 水野 美子(短歌)
来住しげ樹(洋画・デザイン)
文化功労賞 中嶋 信太郎(短歌)
      (第14回) 黒川録朗賞 山名 才(詩)
中島 千進(郷土史)

1997年(第33回) 姫路文化賞 森本 穫(文学)
井上 裕美子(邦楽)
文化功労賞 沖塩 徹也(文学)
      (第15回) 黒川録朗賞 高野 巧(邦楽)

1998年(第34回) 姫路文化賞 久米川 孝子(短歌)
姫路こども劇場
文化功労賞 岡安 喜久秀(長唄)
      (第16回) 黒川録朗賞 生田 よしえ(短歌)
井上 展也(洋画)
岸田 直美(作曲・編曲)

1999年(第35回) 姫路文化賞 青木 敬介(詩・評論)
文化功労賞 山田 馨(地域文化)
      (第17回) 黒川録朗賞 雲丹亀 利彦(日本画)
西川 めぐみ(詩)
坂東 呂扇(舞踊)

2000年(第36回) 姫路文化賞 姫路市民合唱団
文化功労賞 正田 富夫(地域文化)
      (第18回) 黒川録朗賞 ウエダキヨアキ(現代美術)
西川 かをり(邦楽)
姫路シネマクラブ(映画鑑賞)

2001年(第37回) 姫路文化賞 尾上 田鶴子(短歌)
戦後地図をつくる会
文化功労賞 瓢 千うめ(邦楽)
      (第19回) 黒川録朗賞 上田 希(音楽)
高谷 和幸(詩)
山口 謙二(現代美術)

2002年(第38回) 姫路文化賞 キャッスル・ジャズバンド
文化功労賞 伊藤 誠(美術)
ルネッサンス・スクエア 香山 廣紀(美術) 
      (第20回) 黒川録朗賞 小林 みね子(演劇)
清水 浄(現代美術)
浜田 多代子(文学)

2003年(第39回) 姫路文化賞 小坂 通泰(剪画)
米田 敬子(工芸)
文化功労賞 稲村 幸子(短歌)
      (第21回) 黒川録朗賞 秋本 多恵(短歌)
田中 恵子(音楽)
吉田 篤弘(現代美術)

2004年(第40回) 姫路文化賞 石山 淳(詩)
金澤 徹(南画)
姫路ビデオ協会
文化功労賞 森本 正彦(白なめし革保存)
      (第22回) 黒川録朗賞 情野 千里(川柳パフォーマンス)
中野 信吉(文学)

2005年(第41回) 姫路文化賞 玉川 侑香(詩)
藤木 明子(詩)
宮田 芳緑(書)
文化功労賞 楠田 立身(短歌)
      (第23回) 黒川録朗賞 阿部 鉄太郎(彫塑)
芝山 昌也(彫刻)
都山流尺八研究会「竹」

2006年(第42回) 姫路文化賞 江藤 国雄(漆工芸)
吉田 ふみゑ(地方文化)
BanCul編集室(地域文化誌)
文化功労賞 上田 一成(短歌)
      (第24回) 黒川録朗賞 瀬渡 寿美枝(篠笛)
田中 亮平(現代美術)
名村 仁(現代美術)

2007年(第43回) 姫路文化賞 井上 久男(文学)
橘川 真一(文学)
森ア 秋雄(美術)
文化功労賞 寺本 躬久(文学)
堀 千壽子(短歌)
      (第25回) 黒川録朗賞 小西 達也(音楽)
フォトストリート(写真)

2008年(第44回) 姫路文化賞 こち まさこ(ノンフィクション)
西川 昭五(詩)
文化功労賞 生駒 義夫(地域文化)
木山 正規(短歌)
      (第26回) 黒川録朗賞 後藤 克浩(現代美術)
柴田 昌子(現代美術)
松岡 一三(演劇)
水上村・川のほとりの美術館

2009年(第45回) 姫路文化賞 木谷 典義(演劇)
松本 薫(彫刻)
文化功労賞 黒田 武彦(天文学)
柴田 光明(地域文化)
      (第27回) 黒川録朗賞 大橋 ひろ美(美術)
園田 珠子(現代美術)
松本 温子(声楽)
山田 正春(小説)

2010年(第46回) 姫路文化賞 井上 仁(洋画)
ひとつ山こえてみよう会(音楽)
文化功労賞 千本 操(地方文化)
山本 勲(児童合唱団)
      (第28回) 黒川録朗賞 ガレリア アーツ&ティー(ギャラリー)
利根 英法(邦楽)
藤森 久嘉(写真)
ひめじクラフト・アートフェア(美術工芸)

2011年(第47回) 姫路文化賞 柏山 泰訓(地域文化)
中島 妙子(文学)
文化功労賞 小坂 佐紀子(俳句)
山部 一翠(書)
      (第29回) 黒川録朗賞 上田 早夕里(小説)
北川 太郎(石彫)
野田 祐子(音楽)
松下 高文(ガラス工芸)

2012年(第48回 姫路文化賞 西村 恭子(児童文学)
山ア 由佳(洋画)
文化功労賞 黒田 権大(平和の語り部)
平櫛 素子(バレエ)
      (第30回) 黒川録朗賞 太鼓集団「一擲」(太鼓)
越智 圭太郎(金工)
中居 真麻(小説)
西山 まい美(染織)

2013年(第49回) 姫路文化賞 相生ペンの会(文芸)
坪田 政彦(現代美術)
文化功労賞 上田 眞子(地域文化)
遠周 章  (文学)
      (第31回) 黒川録朗賞 久保 健史(彫刻)
納屋工房(地域文化)
西川 都子(陶芸)
八重尾 雄太(音楽)

2014年(第50回) 姫路文化賞 川島 隆臣(ギタリスト/作・編曲)
山本 雅也(現代美術・写真)
文化功労賞 神澤 輝和(地域文化)
阪口 キリヱ(工芸・赤穂緞通)
宮ア 素一(工芸・赤穂緞通)
      (第32回) 黒川録朗賞 石野 善浩(洋画)
江崎 敬三(能楽)
出口 郁子(陶芸)
明珍 宗裕(刀工)

2015年(第51回 姫路文化賞 いひほ学研究会(地域文化)
山田 直毅(音楽)
文化功労賞 小松 カズ子(短歌)
      (第33回) 黒川録朗賞 乾 真徳(絵本)
来生 享子(沖縄音楽)
新谷 一郎(彫刻)
津山 邦寧(郷土史研究)
藤保 君子(小説)

2016年(第52回 姫路文化賞 相生平和記念碑を守る会(平和活動)
常民学舎(民俗学)
文化功労賞 田靡 新(文学)
      (第34回) 黒川録朗賞 伊藤 淳介(音楽)
江藤 雄造(漆工芸)
坂根 武(文学)
三輪 周太郎(銀細工)
薮田 翔一(作曲)

2017年(第53回 姫路文化賞 同人誌「播火」(文学)
村井 弘昌(伝統工芸・播磨藍)
文化功労賞 小坂 文之(俳句)
      (第35回) 黒川録朗賞 川原 有造(ガラス工芸)
桔梗 隼光(刀工)
國見 政之輔(邦楽)
須飼 秀和(洋画)
土井 美佳(音楽)

2018年(第54回 姫路文化賞 大藪 旭晶(筑前琵琶)
山田 英子(文学)
文化功労賞 庄 幹正(地域文化活動)
田中 早春(古文書研究)
      (第36回) 黒川録朗賞 岡田 道明(塗師)
木澤 平通(水彩画)
新福 かな(邦楽)
諸井 学(文学)

2019年(第55回 姫路文化賞 高見 國一(刀工)
吉田 純一(美術・文芸)
文化功労賞 久保 一人(地域文化研究)
福本 信子(文学)
特別賞 金 素 栄(映画監督)『交際文化交流』
      (第37回) 黒川録朗賞 北山 眞佐子(文学)
東影 智弘(彫刻)
深江 亮太(洋楽・フルート)
古林 海月(漫画)

2020年(第56回 姫路文化賞 樋口 由紀子(川柳)
三浦 信一(木工芸)
文化功労賞 大西 崇与(日本画)
尾崎 織女(民芸玩具学芸員)
      (第38回) 黒川録朗賞 窪田 泰子(古書店主)
土田 景介(声楽・合唱指導)
坪田 昌之(彫刻)
山中 歩夢(ピアノ)

2021年(第57回 姫路文化賞 小栗栖 健治(歴史研究)
松本コン太(写真)
文化功労賞 木内 内則(中世城郭研究)
宮川 吉正(ピアノ調律)
特別賞 BENOIT MILLOGO(民族音楽)
      (第39回) 黒川録朗賞 瀬川 健二郎(文芸)
野田 かおり(詩・短歌)
松崎 晟山(邦楽)
村岡 正樹(工芸)

2022年(第58回 姫路文化賞 難波 正司(文学)
山ア 法枝(日本画)
文化功労賞 江崎 正左衛門(能楽)
市川 憲平(止水性昆虫保全生態学研究)
特別賞
 青少年文化交流

姫路市児童合唱団(合唱)
      (第40回) 黒川録朗賞 黒田 かなで(音楽・ヴァイオリン)
高田 治(彫刻)
中島 友子(文学・詩)
棒谷 雅敏(伝統工芸)

2023年(第59回 姫路文化賞 小澤 絋司(古典芸能・桂米朝研究)
中村 正行(俳句)
文化功労賞

久後 地平
 (ため池の自然環境観察調査と地域連携活動)
  三木 敏史(野鳥観察活動)
特別賞
 国際文化交流

はりまハングル研究会(日韓文化交流)
      (第41回) 黒川録朗賞 衣畑 秀樹(オイルパステル画)
西橋 美保(短歌)
丸山 聡美(音楽・ピアノ)
Gallery Land's End(美術)